夜になると姿を現す、リュウキュウカジカさん。
このコは、6月に来たベビーで、まだコドモです。
でも、最初のペア、マダムとオスは、昨年の丁度、今頃、家に来たので、飼って1年が過ぎました。
おめでとう!(&ありがとう)。
昨年は、輸送のショックから?来てすぐ、そのまま冬眠しちゃって、5月ぐらいまで起きてくれず、心配だったけど、今年は、ちゃんと起きています。餌も食べているし。オスは、ときどき鳴いているし。
鳴き声がキレイで好きだから、繁殖させたいけど、すでに11種20匹以上いるので、断念せざるをえません……。
アイフィンガーさん。
リュウキュウさんに、ちょっと似ているけど、目が特徴的。
このコも来た時には、やせ細っていて「小さっ」と、びっくりし、即行で、餌を与え、今では肉付きもよく、1cmぐらい大きくなりました。(これでも)。
もともと、1匹だけです。
最後、昨日のヒキさん。
しっかりまぶたを閉じ熟睡していたのが、珍しかったので、写真に撮ろうとしたら、レンズの”ジーッ”というピントを合わせる音に、薄目を開けてしまいました。下の半透明のまぶたが閉じっぱなしのまま目玉が覗いています。
起こして悪かったけど、熟睡してくれるのが、嬉しいです。
最近、また、何かにつけて頭を撫でているけど、以前のように、背中を盛り上げて怒らなくなりました。
懐いてくれたかな?